fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

0歳〜3歳の親子一緒の堀留児童館の運動会、見習い・手伝いながら育つ街へ

年齢毎に別々だった堀留児童館の運動会が、日本橋小学校体育館で同時に開かれています。日本橋界隈に住む子育て家族が集まって、自主参加で手伝う小学生の姿の中で、伴に参加し・動き・応援し合う一時。自分の子どものこれからの成長を感じ合える一時でもありました。
DSC05184集まり DSC05189開会会場 DSC05162打ち合わせ 掃除終わり
堀留町児童館 乳幼児クラブ 運動会
2017年9月30日 日本橋小学校体育館
取材・記録:まちひとサイト

あとがき>年代を超え、様々な出自の人と関わる能力は、AI時代生いきる人間ならではの大切な能力。親子共々、幼少から、年齢/学年/通う塾/稽古先き毎に別れたた一時的な関わりでは、多様な人と深く関わる機会は少なく、進学毎に能力/分野でリセットされ、バラバラになって社会にでてゆく。また、マンション暮らしは、出自の不明な人と関わりにくい生活で、イベントでは役員・世話係任せのお客さんになりがち。地域の多様な人と積み重ねられてゆく関わりと共通の記憶の機会も、多様な人との近づき方/距離の置き方も、身に付ける機会も少ない。この、幼児から年長までの家族一緒の地域の運動会の有り難さを、実感しています。

おにぎり隣人祭り+フローレンス勝どき+PIAZZA 食育/子育て/コミュニティ基盤づくりへ
感謝し合い助け合う学校生活が見えてくる 城東小学校の月例避難訓練
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント