fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

中洲町会、水掛け祭の富岡八幡宮例大祭各町神輿連合渡御でスタンドパイプ放水訓練

富岡八幡宮例大祭は水掛け祭、各町神輿が清洲橋を渡ってくると、消防ホースを握るのは中洲町会。スタンドパイプに水槽/ポンプをつなぎ、放水を続けます。町内マンホール内の消火栓を使っての設置/起動、燃料補給など、実践的な訓練です。
10清洲橋放水アップ 10町会
10 スタンドパイプ 10ポンプ
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 祭を先導する町火消しが、今は消防署/消防団。神輿渡御には、町内の補給処に移動先への補給部隊。町ぐるみの被災対応感覚に通じるところがあります。
1DSC08322b 1DSC08297b休憩
1DSC08298b 10DSC08309b
大規模災害 被災救援・消火活動:自助・共助・公助を併行するH27中央区総合防災訓練 
日本橋消防団分団同士がポンプとホースをつなぎ、初めての遠距離送水訓練
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント