「無段差社会へ 相田さんの酒場放浪記」
【高齢・障害・ユニバーサル化】 - 2017年08月15日 (火)
首から下が動かない電動車椅子生活の相田さんが、『酒場放浪記』を始めました。夕刻も早い時間に入って、込む前まで寛げる酒場を探しに、街に繰り出します。一般社団法人無段差社会の理事長をつとめ、普及を進める段差に掛けるカーボンプレートを持参です。段差にかけるちょっとを手伝ってくれる街へ、’無段差社会’への第一歩。いろいろな出会いと語り合いが楽しみです。
7月20日は、月島へ
電動車椅子:相田忠男さん 一般社団法人無段差社会 理事長
ガイド:佐久間保人さん 天空新聞編集長
サポート:吉田尚 さん 中央区障害者団体連絡協議会事務局

取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 2016年4月に施行された、障害者差別解消法は、建築/土木/設備の整備ではなく、現状において、障害者の利用に合理的に対応する、人の行動が対象とされています。
障害者差別解消法は、組織活動者には必須! ちゅうおうボラネット交流会で中央区より
7月20日は、月島へ
電動車椅子:相田忠男さん 一般社団法人無段差社会 理事長
ガイド:佐久間保人さん 天空新聞編集長
サポート:吉田尚 さん 中央区障害者団体連絡協議会事務局




取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 2016年4月に施行された、障害者差別解消法は、建築/土木/設備の整備ではなく、現状において、障害者の利用に合理的に対応する、人の行動が対象とされています。
障害者差別解消法は、組織活動者には必須! ちゅうおうボラネット交流会で中央区より