fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

施設のスペースを活用してコミュニティ・カフェ :第7回ミュニティカフェ全国交流会―開設講座成果発表会より

福祉施設では、利用者・家族と地域のボランティアとの集いの場づくりから、地域の生活との関わりの場へ。地域の生活者、認知症利用者それぞれの立場からコミュニティ・カフェへ広げた事例です。
施設のスペース活用 認知症カフェ、大切にしたいこと
福祉施設の空きスペースを活用して地域の集いの場を Gallery & Space NAKAMA-R

特別養護老人ホームでの認知症カフェ『ひまわり』事業計画

日常の生活に広がる「コミュニティカフェ」 第7回コミュニティカフェ全国交流会―開設講座成果発表会
2017年3月20日 東京しごとセンター
主催:全国コミュニティカフェ・ネットワーク
   公益社団法人長寿社会文化協会(WAC)

取材・記録:まちひとサイト
あとがき> ボランティア活動や、催し日などで地域に開かれている福祉施設ですが、定期的に地域の人と集う場を運営するのはスタッフの負担も増えます。滞在利用者・家族にも、より地域に開かれた場づくりは、地域の人と協力しあう事例が増えています。

再開発内の高齢者福祉施設で民生委員・民生児童委員中心に立ち上げた「湊カフェ」:通い場シリーズ

あいおい文庫はみんなの居場所、集いの企画もご相談を
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント