日本橋 堀留児童公園での連携防災訓練 (前半)
【防災・危機対応】 - 2010年11月26日 (金)
11月26日、日本橋堀留児童公園にて、中央区防災協議会による、「防災訓練実技演習と炊き出し体験」が行われました。これは、地域での防災連携をシステム化しようと続けている2010中央区防災協議会セミナーの第4回の催しです。中央区、東京消防庁日本橋消防署の協力、東京商工会議所中央支部の後援で実施されました。
準備訓練の前半と炊き出し・食事の後半で記録します。
1.訓練開始挨拶と炊き出し準備



2.実技:心臓マッサージとAED操作


3.地震体験、煙避難体験、消化器消防

後半につづく
4.炊き出し、インタビュー
5. 中央区防災協議会・日本橋消防署の皆さん、お疲れさまでした
所感>とにかく心臓マッサージをつづけることの重要性を感じた訓練でした。
取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」
準備訓練の前半と炊き出し・食事の後半で記録します。
1.訓練開始挨拶と炊き出し準備






2.実技:心臓マッサージとAED操作




3.地震体験、煙避難体験、消化器消防




後半につづく
4.炊き出し、インタビュー
5. 中央区防災協議会・日本橋消防署の皆さん、お疲れさまでした
所感>とにかく心臓マッサージをつづけることの重要性を感じた訓練でした。
取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」