「ファーム・エイド銀座」誕生10周年 銀座で「おいしい!」と日本の地域と食を更に元気に
【地域事業】 - 2017年07月02日 (日)

銀座、紙パルプ会館でのファーム・エイド銀座が始まって10周年。銀座ミツバチプロジェクトに参加されてきた方々も沢山。
地方の農林水産業の紹介・交流を続けてきた今年は、信用組合の地域連携ネットワークと協力しての開催でした。



(イラスト、主催、関係者リスト、プログラムは、Web・チラシより)
作り売る人と語るたのしさを、6月10日のプチ・マルシェから取材させて頂きました。


シーフードカンパニー能水商店(新潟県糸魚川)
奥飛騨酒造株式会社(岐阜県下呂市)
有限会社いなほ新潟(新潟県南魚沼市)
ワーカーズコープ登米事務所×株式会社里山林農元気村(宮城県登米市)
あきた藤里マルシェ(秋田県藤里町)
ワーカーズコープ北関東事業本部(埼玉県さいたま市)
株式会社中村醸造元(埼玉県)
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> ミツバチを飼って、蜂蜜を作って、活かして売っている銀座に関わる人達が、続けて深めてきた活動です。
・’ 銀座人×ミツバチ×○○○ ’ 繋ぎ 拡げ 重ねて楽しむ価値観を拡げてきた 銀座ミツバチプロジェクト10周年
・銀座なでしこ会環境部会が、ファームエイド銀座2014年春で、女子力を明かす
- 関連記事
-
- 築地場外市場 食のXRの兆し? 1月20日スタート XR(クロスリアリティ)ゲーム「よろずや探偵 BOSS~K夫人の謎~」 (2022/01/18)
- 築地場外市場 先着1,500冊 お楽しみ買い物・食事券で出かける前に観ておきたい 築地TV (2021/05/27)
- 作り・商い・楽しみ合う人が寛いだ 隅田川マルシェ実行委員会 日比谷公園で「空と緑のマルシェ」 (2022/12/30)
- 築地場外市場の人つながりは、どれだけ? 4月20日半値市で、会える方々 (2019/04/17)
- 日本酒×飲食・ショップ×街暮らし!第7回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2019 4月13日(土)14時~18時 (2019/04/04)