fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

神田祭:日本橋浜町二丁目、金座町会・親合町会の街育て

祭では神輿の担ぎっぷりが目立ちますが、支える町衆・集う人達の’街育て’の様子をと、日本橋浜町二丁目の金座町会・親合町会で、その一部を取材・記録させていただきました。
御霊入れ直会 直会歓談
雨のテント内 連合渡御から町内へ
5月6日・神田祭準備、浜町金座町会と浜二親合町会の祭の準備は協力で
5月12日 祭の準備が整った御霊入の宵

5月13日神幸祭巡行後のこども神輿渡御 

5月14日 日本橋浜町二丁目 金座町会・親合町会 連合渡御

5月14日連合渡御の日の準備、町内渡御

取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 明治座建替えで、町民も町会事務所も合同での活動を重ねていて、運営の仕方や役割が外から見えやすい金座町会・親合町会です。今、町会内だけで解決できないことが増え、世代を超えた多世代共生社会を目指す手がかりは、それぞれの地域の特性を活かした街暮らしづくりなのでしょう。

2013年神田祭での記録
まつりの支度は街暮らしの要、日本橋浜二金座町会・浜二親合町会の神田まつり準備はじめ
日本橋五の部浜二金座・浜二親合町会の神田祭は、街暮らし

浜二親合町会・浜ニ金座町会 合同餅つき大会 街暮らしの明日へ
日本橋の「ゴノちゃん運動会」運営に参加する若者が多い訳は?
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント