<邦楽感覚>お座敷での踊り: 端唄・俗曲「桜花・お江戸日本橋」端唄・俗曲「京の四季・奴さん」「宵待草」
【まちひと文化】 - 2017年04月29日 (土)
大井海岸芸者置家を継いだまつ乃家栄太朗さんの、女形芸者の伝統を受けての踊りです。邦楽麹町スクールが主催されて開かれた3月12日の麹町邦楽ライブ第9弾一部・二部より

俗曲「桜花・お江戸日本橋」(舞踊)
まつ乃家栄太朗 舞踊 常磐津齋櫻
望月輝美輔 笛、 福原貴三郎・福原鶴十郎・福原鶴十紫 囃子
端唄・俗曲「京の四季・奴さん」(舞踊)
大井町海岸 まつ乃家栄太朗
望月輝美輔 笛、 福原貴三郎・福原鶴十郎・福原鶴十紫 囃子 常磐津齋櫻 三味線
まつ乃家栄太朗 歌詞に振付ける日本舞踊:「宵待草」 無音・60%スロー
*編曲元の著作権があるので無音で、すろーにより踊りの仕草を残しました。
衣笠詠子:琴 井上さとみ:ヴァイオリン
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>日本舞踊は、唄・台詞に合わせて振付けを。 お座敷の距離感での踊りは、舞台とは大違い。仕草・眼差しが微妙です。ヴァイオリンも胡弓のようで琴も繊細でしたが、編曲者の著作権があり割愛させて頂きました。
*日本舞踊も舞台では、これほど大きく、激しい踊りも。文園会お浚い会より


俗曲「桜花・お江戸日本橋」(舞踊)
まつ乃家栄太朗 舞踊 常磐津齋櫻
望月輝美輔 笛、 福原貴三郎・福原鶴十郎・福原鶴十紫 囃子
端唄・俗曲「京の四季・奴さん」(舞踊)
大井町海岸 まつ乃家栄太朗
望月輝美輔 笛、 福原貴三郎・福原鶴十郎・福原鶴十紫 囃子 常磐津齋櫻 三味線
まつ乃家栄太朗 歌詞に振付ける日本舞踊:「宵待草」 無音・60%スロー
*編曲元の著作権があるので無音で、すろーにより踊りの仕草を残しました。
衣笠詠子:琴 井上さとみ:ヴァイオリン
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>日本舞踊は、唄・台詞に合わせて振付けを。 お座敷の距離感での踊りは、舞台とは大違い。仕草・眼差しが微妙です。ヴァイオリンも胡弓のようで琴も繊細でしたが、編曲者の著作権があり割愛させて頂きました。
*日本舞踊も舞台では、これほど大きく、激しい踊りも。文園会お浚い会より