月島OPEN長屋と公開講座 学生や街の人達と街暮らしを考える
【環境・街】 - 2017年04月06日 (木)
2月25日、3月4日に開かれたOPWN=長屋&公開講座を取材させて頂きました。
主催は、芝浦工業大学工学部建築学科地域デザイン研究室の志村秀明教授。留学中の大学生と公開講座に集まった方々と、学び合い・語り合い、3月25日には、まち歩きもされました。

参考・引用資料:『月島再発見学』志村秀明 著
『町に住まう知恵』谷直樹 著
・『月島再発見学』で、近代からの'まちぐらし'を再発見!
・月島長屋学校後、月島の街空間・街生活を振り返る
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 地方から首都圏、東京に上京し、世代を重ねてこれらた方々の街、月島での長屋学校を機に、住まいから街への生活空間を考える記事を続けます。
主催は、芝浦工業大学工学部建築学科地域デザイン研究室の志村秀明教授。留学中の大学生と公開講座に集まった方々と、学び合い・語り合い、3月25日には、まち歩きもされました。




参考・引用資料:『月島再発見学』志村秀明 著
『町に住まう知恵』谷直樹 著
・『月島再発見学』で、近代からの'まちぐらし'を再発見!
・月島長屋学校後、月島の街空間・街生活を振り返る
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 地方から首都圏、東京に上京し、世代を重ねてこれらた方々の街、月島での長屋学校を機に、住まいから街への生活空間を考える記事を続けます。