fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

書き込んで、Webでも印刷配布もできる地図:オープン・ストリート・マップとは?

1月15・22日、中央区協働ステーション中央主催の「ブラまちMAP」づくりでは、’まちあるき’をして、紙からWebへの地図づくりをしました。
地図が、その時/その人たちで作られて、書き込み、再利用できずに旧くなるのは著作権が関わっているからです。今回は、情報を公開して活用してゆく運動をつづけているCode for SAITAMAの方々に、オープンにつかえる地図の紹介と、まち歩きしての地図づくりを指導いただきました。
月島あたり 小伝馬町あたり
月島まち歩き 地図への書き込み
オープン・ストリート・マップとは?

 *まち歩きの様子は、次の記事にて

オープンマップ、オープンデータ、オープンガバメント、、、オープンという運動がビジネス・生活を変えてゆく State of the Map Japan 2016にて
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>Code for SAITAMAの方々には、今年で4回目となる協働型大規模災害訓練でも取材させて頂いています。緊急時こそ、情報共有は最優先で、書き込み/更新し続け/印刷配布もできる地図が必要なのです。
首都直下大規模災害に対応する市民からの協働型災害ボランティアセンター構想と第1回、第2回の協働型大規模災害訓練の記録
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント