fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

大災害時の防災・被災対応が 事業者賠償責任、そして企業人/家族の生活の持続にも

防災対策・訓練や事業継続のためのBCPづくりは、どこか担当者任せや形式だけではありませんか?
 東日本被災時の対応で補償責任を問われた事例、問われなかった事例の違いは何だったのか?
 そのための事業者・事業人の備えとは何なのか?
被災後の現場対応を続けてきた岡本正氏(防災アドバイザー:弁護士・マンション管理士・防災士)の講演の一部を記録させて頂きました。
2016年10月20日 東京ビッグサイトで開かれた平成28年度東京都帰宅困難者対策説明会にて
責任無し 責任有り
災害対応力づくりを、事業者・従業員が自分ゴトにしなければならない訳は?

岡本正 氏 一般社団法人 地域防災支援協会 銀座パートナーズ法律事務所
岡本 正 研究ブログ
災害復興法学
「災害復興法学」のすすめ ― 東日本大震災を伝承する危機管理のデザイン by SYNODOS
取材・記録:まちひとサイト
東日本大震災被災後の4万人の声を、あなたの防災に活かす!11月2日(水)日本橋公会堂で講演会 
被災後の復興・生活再建を考えてみると、普段の生活地域での人付き合いが
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント