今年も育フェス、「知ろう・つながろう!中央区の子育て」晴海トリトンスクウェアで開催
【子育て・青少年育成・学習】 - 2016年12月26日 (月)
今年も11月3日、晴海トリトンスクウェアに、中央区で子育てしている人、はじめる人、子育て応援団体・企業が大集合!
開催の様子、ステージから、(成長してゆく子どもに添って、育ててゆく親ができること、これからのパパとママの働き方:次の記事)で記録させて頂きました。
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>戦後復興の中で共有していた子育て観は、高度成長の中での自己実現、そして、少子高齢社会と311での孤立と連携の模索の中、年代、家族、夫婦それぞれで異なってきたことを、まず前提にしておく時代です。
育フェス2015の記事
・知ろう・つながろう中央区の子育て ’育フェスCHUO2015’ が初開催
・こばとおもちゃとしょかん も 育フェス2015に参加
・子どもを育て親が育つ トツキトウカ、バランスボール・ファルモル、子育て学協会 :育フェスCHUO2015
・ママも子も活き活き、Himemama、ブリリアントスターズ東京 :育フェスCHUO2015
・子育てには地域での繋がりを 日本橋パパの会、foozit おにぎ隣人祭り :育フェスCHUO2015
・働き方・育ち方・暮らし方を考える familympic 「地域活動のススメ」:育フェスCHUO2015
開催の様子、ステージから、(成長してゆく子どもに添って、育ててゆく親ができること、これからのパパとママの働き方:次の記事)で記録させて頂きました。



取材・記録:まちひとサイト
あとがき>戦後復興の中で共有していた子育て観は、高度成長の中での自己実現、そして、少子高齢社会と311での孤立と連携の模索の中、年代、家族、夫婦それぞれで異なってきたことを、まず前提にしておく時代です。
育フェス2015の記事
・知ろう・つながろう中央区の子育て ’育フェスCHUO2015’ が初開催
・こばとおもちゃとしょかん も 育フェス2015に参加
・子どもを育て親が育つ トツキトウカ、バランスボール・ファルモル、子育て学協会 :育フェスCHUO2015
・ママも子も活き活き、Himemama、ブリリアントスターズ東京 :育フェスCHUO2015
・子育てには地域での繋がりを 日本橋パパの会、foozit おにぎ隣人祭り :育フェスCHUO2015
・働き方・育ち方・暮らし方を考える familympic 「地域活動のススメ」:育フェスCHUO2015