地域・事業所の防災訓練:堀留公園、JCの活動紹介 協働ステーション中央『防災力UP!交流会』より
【防災・危機対応】 - 2016年12月14日 (水)
10月14日(金)夜、協働ステーション中央で開かれた『防災力UP!交流会』より、<地域・事業所の防災訓練>の発表記録です。

町会と事業所が一体となって 堀留公園町ぐるみ総合防災訓練実行委員会
防災セミナー活動、地域BCP作成/訓練参加
シンク・イー&公益財団法人東京青年会議所中央区委員会
取材・記録:まちひとサイト
関連記事:
・まず出来る事からの災害対応型ブラインド訓練 第8回日本橋三丁目西町会地域総合防災訓練
*この訓練でH28年 東京消防庁「地域の防火防災功労賞」最優秀賞受賞
・築地場外市場 日常業務の中での初のグループ防災訓練
・銀座震災訓練は35回目、各年度の参加担当者を累積すると何人になる?
・第33回銀座震災訓練で、「銀座における地震発生時の行動マニュアル」配布


町会と事業所が一体となって 堀留公園町ぐるみ総合防災訓練実行委員会
防災セミナー活動、地域BCP作成/訓練参加
シンク・イー&公益財団法人東京青年会議所中央区委員会
取材・記録:まちひとサイト
関連記事:
・まず出来る事からの災害対応型ブラインド訓練 第8回日本橋三丁目西町会地域総合防災訓練
*この訓練でH28年 東京消防庁「地域の防火防災功労賞」最優秀賞受賞
・築地場外市場 日常業務の中での初のグループ防災訓練
・銀座震災訓練は35回目、各年度の参加担当者を累積すると何人になる?
・第33回銀座震災訓練で、「銀座における地震発生時の行動マニュアル」配布