fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

健康福祉まつりは、生活のまつり、消費生活展同時開催 10月23日(日)10時〜15時

今年も健康福祉まつり、消費生活展が10月23日に開かれます。
2013年の来場者調査によっても、予定(青線)以外のところを廻った方(赤線)が大勢います。 多様な世代が、多様な目的で、多様な生活の手がかりを楽しみ・学んでゆける場です。
健康福祉まつり来場者アンケート
健康を考えよう → 健康チェック・保健・医療相談・健康情報など
福祉を知ろう → 介護・生活支援・各種体験・利用者作品掲示など
交流しよう → ボランティア活動団体・児童館・地域事業など 
健康福祉まつり2016−1 健康福祉まつり2016−2
野外ステージ、視聴覚ホール、タイムドーム明石  消費生活展
健康福祉まつり2016−3 健康福祉まつり2016−4
会場は、あかつき公園、保健センター、福祉センター、教育センター、タイムドーム明石。
健康福祉まつり2016−5 健康福祉まつり2016−6

健康福祉まつり2015 運営と記事リスト
地域生活を支える健康・福祉・地域組織のまつり:2014
中央区健康福祉まつりは、地域生活のまつり(2013)

記録:中央社協の「まちひとサイト」
あとがき> 住まいの身体の健康・子育て・障害高齢化対応と、自身でも家族でも、何らかの課題を抱えている時代。 解決の手がかり、知って良かった、出会えてよかったと、多様な人同士が補い合って、伴に地域で暮らす手がかりが一杯。障害者差別解消法のココロは、お互いの障壁を越える応対を! 今年も、会場で会いましょう。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント