はじめの一歩の会「最後まで住み慣れた街に家族とともに」と互いに語りあう会、第9回が10月29日に
【高齢・障害・ユニバーサル化】 - 2016年10月03日 (月)
「家で死ねる まちづくり」をテーマに、聖路加国際大学との協働プログラムを続けてきた’はじめの一歩の会’、9月24日の「子どもとためす健康祭り」でも、江戸時代のエコ生活、いのちの大切さなど、賑やかに学び、語り合いの場でした。

10月29日は、「死ぬまで住める家のこと」、互いに語りあう会も第9回です。

申込・問い合わせ:はじめの一歩の会 事務局 (聖路加国際大学内)
E-mail:ippo@slcn.ac.jp
記録:まちひとサイト
・最後まで住み慣れた街、家族とともに はじめの一歩の会第5回語り合う会が、7月4日に
・家で死ねるまちづくりを考え、実行する「はじめの一歩の会」、互いに語り合う会が3月29日に
・はじめの一歩の会、成年後見制度の研修会
・コミュニティカフェは地域福祉政策との関わりも深めて 第6回コミュニティカフェ全国交流会成果発表会
・街の居場所づくり 第5回コミュニティカフェ全国交流会開会と講評者紹介
・コミュニティカフェ成果発表会講評:志し・事業性・地域・制度・行政との関わりなど


10月29日は、「死ぬまで住める家のこと」、互いに語りあう会も第9回です。

申込・問い合わせ:はじめの一歩の会 事務局 (聖路加国際大学内)
E-mail:ippo@slcn.ac.jp
記録:まちひとサイト
・最後まで住み慣れた街、家族とともに はじめの一歩の会第5回語り合う会が、7月4日に
・家で死ねるまちづくりを考え、実行する「はじめの一歩の会」、互いに語り合う会が3月29日に
・はじめの一歩の会、成年後見制度の研修会
・コミュニティカフェは地域福祉政策との関わりも深めて 第6回コミュニティカフェ全国交流会成果発表会
・街の居場所づくり 第5回コミュニティカフェ全国交流会開会と講評者紹介
・コミュニティカフェ成果発表会講評:志し・事業性・地域・制度・行政との関わりなど