視覚障害に対応する点字や道具、困っている事、周りで手伝えること
【高齢・障害・ユニバーサル化】 - 2016年08月31日 (水)
8月1日開かれた、体験出前講座<点字>から、視覚障害にとっての、点字のこれまで、パソコン・スマホなどデジタル化の課題、視覚障害者の生活で手伝えることなどの記録です。

・<点字>を知って刻んでみる ボランティア・区民活動センター主催体験出前講座
取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」


・<点字>を知って刻んでみる ボランティア・区民活動センター主催体験出前講座
取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」
- 関連記事
-
- MASAMIの歌と障害者と伴に踊るThree × Seven (スリーセブン) のステージ 障害者支援活動を続ける21東京パイロットクラブ 6月10日チャリティイベント申込受付中 (2018/05/25)
- 地域とつながる福祉施設、「シルヴァーウィング」・「レインボーハウス明石」 (2014/03/12)
- THREE×SEVEN「子供たちが、こんなに大きくなって!」 21東京パイロットクラブ主催 2019チャリティイベントにて (2019/08/13)
- 中央区聴覚障碍者協会 オンラインミーティング講座で初めてのZoom会議練習 (2021/07/08)
- これも地域の’まつり’ マイホーム新川オープンハウス (2014/12/08)