お囃子は、私たちのDNA? 黒御簾音楽を楽しんでいますか?
【まちひと文化】 - 2016年08月10日 (水)
小学校唱歌はアイルランド民謡から。サーカスのジンタは、東欧。オーケストラやオペラは西欧。ソウル・ジャズ・ロックは、米国。 小学校のリコーダー、中学校のブレイクダンスは、どこから? 盆踊もダンシング・ヒーロー。祭囃子に気分がのりますか?
歌舞伎のオーケストラピット=黒御簾から、邦楽師がどんな演奏で舞台を支えているか? 麹町邦楽ライブ第七弾、始まりの楽器体験に続いて、黒御簾打楽器を自在に紹介いただきました。
鼓 福原鶴十郎 福原喜三郎 笛 福原百貴
麹町邦楽ライブ第七弾 麹町浴衣祭り
主催:麹町邦楽スクール
平成28年7月9日 麹町 ゼンCafe マリーナ2階
取材・記録:まちひとサイト
歌舞伎のオーケストラピット=黒御簾から、邦楽師がどんな演奏で舞台を支えているか? 麹町邦楽ライブ第七弾、始まりの楽器体験に続いて、黒御簾打楽器を自在に紹介いただきました。
鼓 福原鶴十郎 福原喜三郎 笛 福原百貴



麹町邦楽ライブ第七弾 麹町浴衣祭り
主催:麹町邦楽スクール
平成28年7月9日 麹町 ゼンCafe マリーナ2階
取材・記録:まちひとサイト