fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

4.社会的インパクト評価を推進する「仕組み」を考える :社会的インパクト評価イニシアチブの活動、評価ツールセット紹介

6月14日笹川記念財団ビルで開かれたシンポジウム「いよいよ動き出す社会的インパクト評価の未来」シリーズ記事4。
記事4鴨崎氏 記事4藤田氏
日本で社会的インパクト評価を推進するための提言 鴨崎貴泰 氏
 政府が社会的インパクト評価を推進する方針を出し、社会的インパクト評価イニシアチブが設立され、何がなされるのか。

G8インパクト投資タスクフォース国内諮問委員会 評価ツールセット発表 藤田 滋 氏

社会的インパクト評価ツールセット掲載先 *継続的に更新
フィードバック先:s.fujita@ps.nippon-foundation.or/jp
取材・記録:まちひとサイト
1.社会的活動は「政策評価」から「効果評価」の時代へ、「いよいよ動き出す社会的インパクト評価の未来」シンポジウム基調講演
2.『社会的インパクト評価の価値について」、 パネルディスカッション パネラーの活動紹介
3. パネルディスカッション『社会的インパクト評価の価値について」:個別評価から社会的評価へ
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント