3. パネルディスカッション『社会的インパクト評価の価値について」:個別評価から社会的評価へ
【まちづくり の仕組・手法】 - 2016年07月16日 (土)
6月14日笹川記念財団ビルで開かれたシンポジウム「いよいよ動き出す社会的インパクト評価の未来」シリーズ記事3。

第1部 社会的インパクト評価の「価値」を語る パネルディスカッション
・個別的評価基準から社会的評価基準へ
・個別評価の蓄積からボトムアップされて社会的評価
・評価は活用されなければ
・社会的評価基準も変化できるものへ
取材・記録:まちひとサイト
・社会的活動は「政策評価」から「効果評価」の時代へ、「いよいよ動き出す社会的インパクト評価の未来」シンポジウム基調講演
・2.『社会的インパクト評価の価値について」、 パネルディスカッション パネラーの活動紹介

第1部 社会的インパクト評価の「価値」を語る パネルディスカッション
・個別的評価基準から社会的評価基準へ
・個別評価の蓄積からボトムアップされて社会的評価
・評価は活用されなければ
・社会的評価基準も変化できるものへ
取材・記録:まちひとサイト
・社会的活動は「政策評価」から「効果評価」の時代へ、「いよいよ動き出す社会的インパクト評価の未来」シンポジウム基調講演
・2.『社会的インパクト評価の価値について」、 パネルディスカッション パネラーの活動紹介
- 関連記事
-
- 「不安な個人、立ちすくむ国家」から考える次の時代の社会のあり方 経済産業省次官・若手から (2018/04/03)
- 築地場外市場周辺とバルセロナ旧市街地市場周辺2Km四方を比較してみると夜も楽しめる街が見えてくる (2019/04/21)
- ソーシャルワーカーに「専門性」は必要か? 荒井浩道 『ソーシャルワーカーのジリツ』出版記念シンポジウム より (2016/08/13)
- コミュニティー:マンション コミュニケーション:場 「Mirai Manshion Meeting 」2パネルディスカッションより (2015/01/13)
- 社会的ヘルスケアデータの収集方法が、PLR:Personal Life Repository で見えてきた (2017/04/24)