障害者差別解消法に対応するために視覚・高齢・聴覚障害者の連続体験講座 (要予約申し込み)
【高齢・障害・ユニバーサル化】 - 2016年05月19日 (木)
4月1日から障害者差別解消法が施行されました。 「不当な差別的取り扱い」「合理的配慮」を知り、実践する為に、ちゅうおうボラネットが連続講座を開きます。
6月6日(月)視覚障害者:手話体験
7月4日(月)高齢者:シニア体験
8月1日(月)視覚障害者:点字・アイマスク体験
各日14時から 中央区社会福祉協議会3階
ちゅうおうボラネット交流サロンの行事ですが、体験人数に限りがあるために、事前予約が必要です。
お問い合わせ: 中央区社会福祉協議会 ボランティア・区民活動センター
電話:03−3206−0560
E-Mail:vc@shakyo-chuo-city.jp
写真は、5月11日 ちゅうおうボラネット交流サロン

4月1日施行された障害者差別解消法は、組織活動者には必須! ちゅうおうボラネット交流会で中央区より
取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」
6月6日(月)視覚障害者:手話体験
7月4日(月)高齢者:シニア体験
8月1日(月)視覚障害者:点字・アイマスク体験
各日14時から 中央区社会福祉協議会3階
ちゅうおうボラネット交流サロンの行事ですが、体験人数に限りがあるために、事前予約が必要です。
お問い合わせ: 中央区社会福祉協議会 ボランティア・区民活動センター
電話:03−3206−0560
E-Mail:vc@shakyo-chuo-city.jp
写真は、5月11日 ちゅうおうボラネット交流サロン


4月1日施行された障害者差別解消法は、組織活動者には必須! ちゅうおうボラネット交流会で中央区より
取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」