大規模災害 避難・支援活動:自助・共助・公助を併行するH27中央区総合防災訓練
【防災・危機対応】 - 2015年10月23日 (金)
9月6日実施された、平成27年度中央区総合防災訓練より、避難・支援活動と講評会場の記録です。
避難所開設・運営訓練は、日本橋小学校・有馬小学校・日本橋中学校で実施。
帰宅困難者支援施設運営訓練で、コレド室町、東京メトロ三越前駅が初参加。
建築応急危険判定活動も箱崎地域で行われました。

死亡者の検視・検案・身元確認訓練は、総合スポーツセンターで実施されました。
講評は、中央区長、久松警察所長、日本橋消防署長より
*災害復旧ボランティア活動は別記事にて
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 災害が大規模であるほどに、被災地周辺地域からの救援・被災者受け入れ活動が必要になります。今後は、都や県単位での総合防災訓練とは別に、近接行政区との連携活動訓練も検討される必要があります。
大規模災害に多様な連携対応を可能にする平成26年度 協働型災害訓練 in 杉戸
避難所開設・運営訓練は、日本橋小学校・有馬小学校・日本橋中学校で実施。
帰宅困難者支援施設運営訓練で、コレド室町、東京メトロ三越前駅が初参加。
建築応急危険判定活動も箱崎地域で行われました。


死亡者の検視・検案・身元確認訓練は、総合スポーツセンターで実施されました。
講評は、中央区長、久松警察所長、日本橋消防署長より


*災害復旧ボランティア活動は別記事にて
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 災害が大規模であるほどに、被災地周辺地域からの救援・被災者受け入れ活動が必要になります。今後は、都や県単位での総合防災訓練とは別に、近接行政区との連携活動訓練も検討される必要があります。
大規模災害に多様な連携対応を可能にする平成26年度 協働型災害訓練 in 杉戸