’ 銀座人×ミツバチ×○○○ ’ 繋ぎ 拡げ 重ねて楽しむ価値観を拡げてきた 銀座ミツバチプロジェクト10周年
【環境・街】 - 2015年09月29日 (火)
8月29日 銀座紙パルプ会館で開かれた「銀座ミツバチプロジェクト10周年記念及 び ニホンミツバチArk登録記念フォーラム」の記録です。
*笙の演奏は、別途記事にて(自然と伴にあるアジアの音を)
ファーム・エイド銀座:311以後の街の賑わいのあり方
地域協働を拡げる銀座ミツバチプロジェクトと(株)アルビオンの参加の仕方
銀座ミツバチプロジェクト・銀座なでしこ会、銀座 ’里山’ の人間関係はどんどん広がって
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 養蜂家の藤原さんが「生産性の高い西洋ミツバチにニホンミツバチが混ざることで、安定した養蜂ができている」と。そして、いろいろな価値を重ねてゆく銀座もグローバルな街への努力がつづいています。


*笙の演奏は、別途記事にて(自然と伴にあるアジアの音を)
ファーム・エイド銀座:311以後の街の賑わいのあり方
地域協働を拡げる銀座ミツバチプロジェクトと(株)アルビオンの参加の仕方
銀座ミツバチプロジェクト・銀座なでしこ会、銀座 ’里山’ の人間関係はどんどん広がって
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> 養蜂家の藤原さんが「生産性の高い西洋ミツバチにニホンミツバチが混ざることで、安定した養蜂ができている」と。そして、いろいろな価値を重ねてゆく銀座もグローバルな街への努力がつづいています。