fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

祭り囃子に 心が踊り身体が動く 若山胤雄社中 住吉神社例祭

平成27年住吉神社例祭の宵宮から宮入まで、若山胤雄社中の祭り囃子の部分の記録です。
8月1日 獅子頭 宮出し、納め
11お囃子獅子宮出し 12お囃子獅子納め
8月1日 宮神輿 御霊遷し後 8月2日 宮神輿 船渡御 
13お囃子折本船上 14お囃子宮神輿船へ
8月3日 宮神輿 宮入
15お囃子宮入 16お囃子境内神楽殿
国指定重要無形文化財 若山胤雄社中
取材・記録:まちひとサイト
お囃子集団 風音 : ohayashi at International Exchange Party 2014
江戸太神楽のお囃子・獅子舞 薬研掘歳の市にて
あとがき>
耳慣れた鐘や太鼓のお囃子も、科学者から、その凄さが解明されています。
生命の故郷 熱帯雨林の音の秘密
「音と文明―音の環境学ことはじめ」大橋力 著
鐘の音、笛の音の耳に聞こえない高周波音が脳に刺激を与えるのは、人が生まれた熱帯雨林の心地よさへの誘い・・・
太鼓の音は、心臓の鼓動か歩み躍る心身のリズム。
西洋音楽教育を受けて忘れがちな、私たちの風土や生活の中の音に今一度耳を澄ませてみたくなる。ハイレゾ音源の豊かさもこれ。

関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント