fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

銀座の三千余の事業所、三十余の町会・商店会組織の「銀座震災訓練」第34回の説明会・当日準備

毎年8月第1金曜日が説明会、第4金曜日が現場訓練、銀座中央通り1〜8丁目の各所で実施される、銀座震災訓練は、今年で第34回。説明会と訓練当日の準備の記録です。
 説明会 8月7日 京橋プラザ区民館
01銀座震災訓練説明会 02説明会会場
訓練 8月28日 銀座中央通り1〜8丁目 晴海通り 数寄屋橋公園 泰明小学校
03訓練本部設営 04消防団、ボランティア、集合

第34回銀座震災訓練
主催: 銀座震災対策委員会
 京橋二之部連合町会会長 石田善計
 京橋三之部連合町会会長 角田克久
 銀座通連合会理事長 谷澤信一
 全銀座会防災対策委員長 森 連
指導:築地警察署 京橋消防署 京橋消防団
後援: 中央区役所
協力:中央区医師会 東京地下鉄 東京都都市整備局 東京電力 
   東京ガス NTT東日本 日本郵便 京橋防災女性の会 
   京橋防火防災協会 京橋防火管理研究会 京橋消防懇話会 
   支援ボランティア  
事務局: 京橋消防団第3分団
 第33回銀座震災訓練、準備・事前訓練・被災対応訓練 記録
 8月29日 第33回銀座震災訓練で、「銀座における地震発生時の行動マニュアル」配布
取材・記録:まちひとサイト
あとがき> これまでの訓練を集約して作られた「銀座における地震発生時の行動マニュアル」は、銀座で働く人の共通言語です。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント