fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

8月2日 宮神輿町内渡御 年番二部、三部、一部 の担ぎぶり 平成27年度住吉神社例大祭 佃住吉講の記録

宮神輿の船渡御を終えて、年番二部はそのまま町内渡御に入ります。小休祭の後三部、一部と引き継がれ、午後から御旅所渡御は合同です。相談役の仕切りで、若衆が主力、大若衆が支える体制は、各部それぞれなのです。
年番二部
8月2日11二部子ども神輿小屋へ 8月2日12二部神輿もみ
三部
8月2日13三部南門 8月2日14三部番小屋
一部
8月2日15一部担ぎ上げ 8月2日16一部お囃子前
取材・記録;まちひとサイト

あとがき> 狭い佃の中が、一部・二部・三部分かれ、住吉神社を伴に競い合い・支え合う住吉講。それぞれの経緯と工夫のなかに、組織と人の在り方の違いと変化が伺えるようです。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント