fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

10 | 2023/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

中央区盆踊り情報2015カレンダーが’ちゅうおうボラネット’ブログに掲載中

ちゅうおうボラネットブログに、中央区盆踊り情報2015カレンダーが掲載されています。
子どもも 子育てママも
 *写真・映像は、昨年の浜町音頭盆踊大会
記録:まちひとサイト
あとがき> 町の人と顔なじみになるいい機会は、祭りと盆踊。しかし、若い共稼ぎ家族は、いろいろな行事付き合いしなくても、気軽に手伝いできる機会づくりをしないと、いつまでも、お客さんで居続けてしまいます。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
82:町に参加しやすくする機会や仕組みを by まちひとサイト on 2015/07/23 at 04:02:38

祭りも盆踊も、参加しやすくなってきたところも多くなりました。準備し、顔を重ねるところに町つながりの楽しさ、信頼感が生まれます。担ぐだけ、躍るだけのお客さんは、一見さん。お店のお馴染みさんは、財布を痛めますが、祭り/盆踊では、いいとこ取り。それでも、商店街の旦那衆が元気なときはお客さんへのお礼や呼び込みだったのですが、仕事も他所の町会役員・青年部では、負担ばかりが増えてしまいます。東日本大震災の恐怖もほとぼりさめれば、近隣の大切さは忘れます。それでも町が好き、顔なじみをという次世代を迎えるには、都合つくときだけでも参加できる仕組みをハッキリする必要があるのでしょう。ちょっとした手伝いが、あれも/これもとなる恐れがあれば、手も口も出さない、お客専門のままでいるのでしょう。

83:町に参加したいけど、、、 by まちひとサイト on 2015/07/23 at 04:14:49

盆撮りも納涼会も、いつも楽しませてもらって、お土産ももらっているのは気が引ける。町会費や区の補助金も、こんなところで使っていていいものか?できれば、ちょっと準備や片付けを手伝いたいのだが、それがきっかけ、あれもこれもと、町会行事の誘いを断るのも煩わしい・・・なんて、思っている人は居ないでしょうか? それぞれの地域・町々ごとに事情は違いますが、地元相手の事業者も減って、外で働く共稼ぎも増えて、参加しやすい仕組みやルールを作って、公開/共有する必要もありそうです。