地域で活動する人同士が創ってゆくコミュニティ、おにぎり隣人祭り一周年はおにぎりベスト3で
【子育て・青少年育成・学習】 - 2015年05月14日 (木)
2年余前に食育:Foozitの活動を始めた吉澤さん、おにぎ隣人祭りを始めて1年、多様な地域から集まり住まう子育て家族の集いが、2年目に入りました。
4月22日 グロースリンクかちどきマナViva にて



主催:Foozit (FACEBOOKで参照)
5月は千葉のおにぎりをテーマに
5月20日(水)12時〜14時(途中参加OK)
グロースリングかちどきマナViva
取材・記録:まちひとサイト FACEBOOK
関連記事:
(2014年3月)中央さん家の輪食プロジェクト foozit
(2015年2月)
Σ(人 × 場)=街つながり:協働ステーション中央”コラボバ”が重ねる繋がりの場
(2015年3月)
親子での食育活動:foozitの吉澤さん おにぎり隣人祭り
あとがき>新たな生活スタイルで急激に増える勝どき、晴海地域では、自分で自分の人繋がりの重なりを創ってゆく必要があります。保育園・幼稚園・スポーツ教室・学習・・・などのように目的的ではない、ゆるい居場所で、自分の役割をもつことで、多面的な繋がりが見えてきます。
参考:佃LOVES 東日本大震災支援活動を日常の中で続ける場が、今でも
4月22日 グロースリンクかちどきマナViva にて









主催:Foozit (FACEBOOKで参照)
5月は千葉のおにぎりをテーマに
5月20日(水)12時〜14時(途中参加OK)
グロースリングかちどきマナViva
取材・記録:まちひとサイト FACEBOOK
関連記事:
(2014年3月)中央さん家の輪食プロジェクト foozit
(2015年2月)
Σ(人 × 場)=街つながり:協働ステーション中央”コラボバ”が重ねる繋がりの場
(2015年3月)
親子での食育活動:foozitの吉澤さん おにぎり隣人祭り
あとがき>新たな生活スタイルで急激に増える勝どき、晴海地域では、自分で自分の人繋がりの重なりを創ってゆく必要があります。保育園・幼稚園・スポーツ教室・学習・・・などのように目的的ではない、ゆるい居場所で、自分の役割をもつことで、多面的な繋がりが見えてきます。
参考:佃LOVES 東日本大震災支援活動を日常の中で続ける場が、今でも
- 関連記事
-
- TokyoPlay 主催「環境問題として考える子供の遊び」第4弾は、未来の運動会を目指す犬飼博士氏 (2019/09/03)
- 子育主夫の、家庭のつくりかた、はたらき方、地域とのつながり方 (2016/07/23)
- 子どもの居場所 平成29年度中央区「プレディ」の申込は3月4日(土)まで! ボランティアも募集中 (2017/02/24)
- 佃中学校生徒が和太鼓演奏を 佃龍神社例祭・住吉神社さくら祭に奉納 (2018/04/16)
- 地域で活動する人同士が創ってゆくコミュニティ、おにぎり隣人祭り一周年はおにぎりベスト3で (2015/05/14)