fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

地域コミュニティのこれから ' 空間づくり 'から' まちづくり ' へ

3月29日、科学技術館で開かれた‪CIVIC TECH FORUM2015を取材して、コミュニティに対する考え方や取り組みの経緯を、小泉秀樹氏(東京大学工学部都市工学科)の基調講演から‬の記事です。
civic tech 開会 2コードフォージャパン
コミュニティ・デザイン、空間づくりからまちづくりへ

 ‪CIVIC TECH FORUM2015‬ 「公共とITの新しい関係」
 いま公共が解決できない課題を解決するためにITができること
 シビックテックの「始め方」「続け方」「役立て方」
 特設サイト
 全記録映像 ‪CIVIC TECH FORUM2015‬
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>戦後復興・高度成長後、土木・建築の維持や再開発が進み、交通・通信・情報基盤が充実し、行政・企業から個人まで利用できる時代。少子・高齢社会でのサービスの生産性を上げ、血縁・地縁・職縁の減少に対応すし有縁を拡げる道具として、市民の知恵と工夫を活かし合うシビックテックを活用する時代です。
 高度成長の果ての’無縁社会’から大震災にも応じる’支援社会’への成熟
 人間の幸せとは、幸せ装置=社会の四つの縁
 四つの縁:血縁・地縁・有縁・職縁の壊れ方と新たな有縁社会への希望
 ’有縁社会’へ、コミュニケーションから始る、四つの縁再構築、挨拶・
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント