四つの縁:血縁・地縁・有縁・職縁の壊れ方と新たな有縁社会への希望
【高齢・障害・ユニバーサル化】 - 2015年04月03日 (金)
男的に退職し、家庭に、地域に、志向を伴にする人との関わり方が幸せであれば、次世代への希望も膨らみます。
子育て世代にも知ってもらいたい、加齢を重ね社会的に生きようとするシニアの志し。
講演会「高齢社会のコミュニティづくり ~人間独りでは生きてゆけない~」より
講師:長谷川幸介 (茨城大学生涯学習教育研究センター准教授)
外岡 仁 (茨城大学協働のまちづくり研究会代表世話人)

職縁がきれた退職男性が血縁に頼ろうとすると?
地縁に入る秘訣は?
有縁活動をするボランティアは、新しい人間文化の最前線に
2015年3月11日 築地社会教育会館
主催:中央区生涯学習コーディネーターの会
協力:中央区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター高度成長の果ての’無縁社会’から大震災にも応じる’支援社会’への成熟
高度成長の果ての’無縁社会’から大震災にも応じる’支援社会’への成熟
取材:中央社恊の「まちひとサイト」 FACEBOOK
子育て世代にも知ってもらいたい、加齢を重ね社会的に生きようとするシニアの志し。
講演会「高齢社会のコミュニティづくり ~人間独りでは生きてゆけない~」より
講師:長谷川幸介 (茨城大学生涯学習教育研究センター准教授)
外岡 仁 (茨城大学協働のまちづくり研究会代表世話人)


職縁がきれた退職男性が血縁に頼ろうとすると?
地縁に入る秘訣は?
有縁活動をするボランティアは、新しい人間文化の最前線に
2015年3月11日 築地社会教育会館
主催:中央区生涯学習コーディネーターの会
協力:中央区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター高度成長の果ての’無縁社会’から大震災にも応じる’支援社会’への成熟
高度成長の果ての’無縁社会’から大震災にも応じる’支援社会’への成熟
取材:中央社恊の「まちひとサイト」 FACEBOOK
- 関連記事
-
- テノール歌手で全盲の天野亨さんから訊く、盲導犬との生活は? (2018/10/09)
- 仕事で社会とのつながりを!シルバー人材センター 説明と登録者の活動紹介 『生きがいデザインセミナー』2/6 (2022/03/16)
- 地域とともに20年、マイホーム新川開設20周年記念講演会「認知症になっても、安心して暮らすために」が10月18日(日) (2015/10/05)
- あいおい納涼市は、ライブ、アート、お神輿、そして学生プロレスも! (2012/09/23)
- 障害者支援活動をつづける21東京パイロットクラブ、2016年チャリティイベントは『岩崎良子トリオと子供たち(Three×Seven)』 (2016/05/01)