fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

高度成長の果ての’無縁社会’から大震災にも応じる’支援社会’への成熟(これからの地域福祉社会)

現代日本を’無縁社会’と名付けた長谷川幸介氏と親友の外岡仁氏が、これからの地域社会での生き方を語りました。
高度成長をへて、環境汚染や少子・高齢化を問題にしていたところの大震災。
無縁社会から支援社会へと語った講演会
「高齢社会のコミュニティづくり ~人間独りでは生きてゆけない~」は、
新年度、これからの地域福祉社会への手がかりにと、3回にわけての記録です。  
 講師:長谷川幸介 (茨城大学生涯学習教育研究センター准教授)
    外岡 仁  (茨城大学協働のまちづくり研究会代表世話人)
 2015年3月11日 築地社会教育会館
 主催:中央区生涯学習コーディネーターの会
 協力:中央区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター
2司会 1会場始め
3聴取者 4支援社会
5外岡長谷川 6主催者長
(要旨)’無縁社会’から’支援社会’へ 

きっかけは、 ’高齢者’になる、大震災体験  


取材:中央社恊の「まちひとサイト」 FACEBOOK
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント