中央区社会福祉協議会 ボランティア交流会
【地域社会】 - 2015年03月04日 (水)
今年も、2月9日2時から4時まで、銀座ブロッサムにて、中央区社会福祉協議会主宰、ボランティア交流会が開かれました。寒い日でしたが多くの方々が集まり、活動の発表や懇談とともに、様々なパーフォーマンスで、賑わいました。運営委員とともに、ボランティア支援活動のちゅうおうボラネットのエプロンをつけた方々も、会場を盛り上げました。(活動発表は別途記事にて)

取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」
あとがき> 社会奉仕を続けてこられた方々は、ボランティア活動が生活の一部のようです。高齢者体操や盆踊にも自然に体が動きますが、活動仲間の高齢化と、急速に増えている次世代の生活スタイルにどう引き継ぎ、支え合うことができるのか?障害者・高齢者・子育て世代、それぞれ互いに弱者でもあり、また信頼して頼り合う工夫が必要な時期です。




取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」
あとがき> 社会奉仕を続けてこられた方々は、ボランティア活動が生活の一部のようです。高齢者体操や盆踊にも自然に体が動きますが、活動仲間の高齢化と、急速に増えている次世代の生活スタイルにどう引き継ぎ、支え合うことができるのか?障害者・高齢者・子育て世代、それぞれ互いに弱者でもあり、また信頼して頼り合う工夫が必要な時期です。