fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

10月24日健康福祉まつりで保健所は? (前半)

       <10月24日健康福祉まつり2010参加記事>
9月30日、中央区保健所の健康福祉まつりでのいろいろな企画について、
急遽・直接伺う機会をつくっていただきました。 (前半)
1 自己紹介

2 「こころの健康づくり」

3 見直そう手洗いの重要性

健康福祉まつり2010 保健所・関係団体ブース企画の要点は下記のとおりです。
                         (概要を抜き書き)
・ 「こころの健康づくり」(自殺予防):  保健指導
・ お肌の健康チェック:          環境衛生
・ 女性とガン、たばことガン:       保健指導
・ 「女性づくり」&「生活習慣病」:     栄養指導
・ 体験!親子で学ぼう手洗いの大切さ:食品衛生
・ 普段から備えよう、感染症: 予防係
・ よい歯の表彰: 歯科衛生
・ 子供の事故予防コーナー: 予防係
・ 「動物と仲良く暮らそう」: 生活衛生係

・ 医療相談 :               医師会
・ 歯の健康相談 :            歯科医師会
・ 手形づくり :               歯科技工士会
・ 放射線と自己検診コーナー:     放射線技師会
・ 運動・栄養相談:            聖路加看護大学
                        るかなび聖路加健康ナビスポット

<普段の取り組み>
・ 覚せい剤乱用防止推進協議会の活動案内

(後半)につづく
4 食生活をチェンジ・お肌の健康チェック
5 普段の活動、保健所でないと・・・

所感>’こころが健康’というのは、状態であり結果であって、目標ではないところがむずかしい。ストレス自体が悪いわけではなく、ストレスが溜まって解放されないことが悪いのでは・・・・・。
「そんな理屈をいっていないで、ちょっとストレスチェックを受けてみれば?」と、気楽にまつりに来て、いろいろ一度に試して、話が聞いちゃったほうが、スッキリするのでは?
ウィルスと細菌の違いが分かっても、ちゃんと手を洗うということを知っても、
実際洗わなければね!

取材:健康福祉まつり2010広報委員会
編集:中央社恊の「まちひとサイト」
藤井俊公
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント