fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

日本橋パパの会 親子が集まって始めた「こどもプロブラミング」

同世代の子供を持つ、年齢も職種も出身地も様々な楽しいパパたちの、’日本橋パパの会’。今年は、「こどもプログラミング体験」から、「Terakoya人形町」を始めました。講師もパパ達、生徒も子どもと親子づれです。
会場 パパ達
鹿子木さん パパと子
ママと子 子ども同士
2015年1月31日 日本橋浜町 BOOKSHELF CAFE

取材・記録:まちひとサイト

あとがき> 暮らす地域、気の合う仲間との子育て/親育ての場が、家庭とつながっている日本橋パパの会です。
関連記事> 教材のSCRACH Jr.を、発展させると、日本科学未来館で開催中の学ぶ未来の遊園地 チーム・ラボでの3D お絵かきタウンを連想できます。(5月10日まで開催延長)
チームラボ代表取締役 猪子寿之氏がコミュニティーを語っている記事
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
80:親子が教え/学ぶ場が、子どもが育つコミュニティーへ by 藤井俊公 on 2015/02/23 at 10:33:16

教え教えられ、楽しみ合う街仲間の中で、’する’’される’という関係ではない人と人の関わり方が思い起されます。