レインボー明石「アラジン」今年も大江戸まつり盆おどり大会に出店大好評
【高齢・障害・ユニバーサル化】 - 2010年08月27日 (金)
<10月24日健康福祉まつり2010参加記事>
レインボーハウス明石は、知的障害者支援施設ですが、「夢工房」で焼いているパンとカフェラウンジ「アラジン」で地域では親しまれています。大江戸まつりは、浜町公園での中央区各地の盆踊りの総結集ですが、同時に、日本橋界隈の小学校の手作り神輿も集まって、子ども達、PTAの一大イベントでもあります。
町会や団体の出店に混じり、レインボーハウス明石も出店。今年も大好評。
レインボーハウス明石は、 東京都中央区が設立し、社会福祉法人東京都知的障害者育成会が運営している福祉施設です。
<所感>
中央区役所から佃大橋に向かって歩道橋の右、「アラジン」は直売している焼きたてパンとコーヒーをでちょっと一休み、打合に絶好の場所。ランチもヘルシーです。パンを焼き、店を手伝っている障害者の気持ちに触れると、こちらも素直になれるようです。
10月24日の健康福祉まつりでは、福祉センター3Fの展示喫茶に、出店。となりの障害者自立企業の「スワンベーカリー」と競ってのパン販売は、午前・午後便で焼きたてパンを楽しめます。
取材・記録:藤井俊公
レインボーハウス明石は、知的障害者支援施設ですが、「夢工房」で焼いているパンとカフェラウンジ「アラジン」で地域では親しまれています。大江戸まつりは、浜町公園での中央区各地の盆踊りの総結集ですが、同時に、日本橋界隈の小学校の手作り神輿も集まって、子ども達、PTAの一大イベントでもあります。
町会や団体の出店に混じり、レインボーハウス明石も出店。今年も大好評。
レインボーハウス明石は、 東京都中央区が設立し、社会福祉法人東京都知的障害者育成会が運営している福祉施設です。
<所感>
中央区役所から佃大橋に向かって歩道橋の右、「アラジン」は直売している焼きたてパンとコーヒーをでちょっと一休み、打合に絶好の場所。ランチもヘルシーです。パンを焼き、店を手伝っている障害者の気持ちに触れると、こちらも素直になれるようです。
10月24日の健康福祉まつりでは、福祉センター3Fの展示喫茶に、出店。となりの障害者自立企業の「スワンベーカリー」と競ってのパン販売は、午前・午後便で焼きたてパンを楽しめます。
取材・記録:藤井俊公