教え合う街暮らし:まるごとディスカバリーが体験して教えて身につける防災・防犯講座
【防災・危機対応】 - 2014年09月30日 (火)
まるごとディスカバリーは、中央区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センターと一緒に続けてきたボランティアの方々の活動です。
子どもと大人が一緒に考える中央区の街暮らし「中央区まるごとディスカバリー」
子どもも大人も、まるごとディスカバリー 銀座駅地下編 (8月1日)
今年は8月3日、夏休み福祉・ボランティア体験「いなっこ教室」での「親子でサバイバル」講座のアシスタントを務めました。
3月、6月の講座で学び、手伝ってこられた方々です。
親子で体験して身につける 防災防犯1・2・3
親子で体験してこそ! 泰明幼稚園で「防犯体験講座」
参加者親子の映像は載せられませんが、写真の一部を掲載させていただきます。



講師、清永さんのNPO法人 体験型安全教育支援機構は、体験を通しての防犯・防災を教え、また教えられる人を増やしています。
犯罪と地震から子どもを守る安全防災講師養成・体験講座にて
取材・記録>まちひとサイト
あとがき>街暮らしは、専門の人から受けることばかりではなく、日々の生活の中のお互いの体験を通じて、知り・教わり・教え合うことで、支えているものですね。年を重ねるほどに、学び足りないことに気付き、また伝えられることも増えてきます。
子どもと大人が一緒に考える中央区の街暮らし「中央区まるごとディスカバリー」
子どもも大人も、まるごとディスカバリー 銀座駅地下編 (8月1日)
今年は8月3日、夏休み福祉・ボランティア体験「いなっこ教室」での「親子でサバイバル」講座のアシスタントを務めました。
3月、6月の講座で学び、手伝ってこられた方々です。
親子で体験して身につける 防災防犯1・2・3
親子で体験してこそ! 泰明幼稚園で「防犯体験講座」
参加者親子の映像は載せられませんが、写真の一部を掲載させていただきます。






講師、清永さんのNPO法人 体験型安全教育支援機構は、体験を通しての防犯・防災を教え、また教えられる人を増やしています。
犯罪と地震から子どもを守る安全防災講師養成・体験講座にて
取材・記録>まちひとサイト
あとがき>街暮らしは、専門の人から受けることばかりではなく、日々の生活の中のお互いの体験を通じて、知り・教わり・教え合うことで、支えているものですね。年を重ねるほどに、学び足りないことに気付き、また伝えられることも増えてきます。