fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

被災から消火・避難・救護における自助・共助・公助:第10回京橋地域総合防災訓練記録1

第10回京橋地域総合防災訓練が、9月2日京橋一丁目東地区にて、京橋一丁目災害協議会主催で実施されました。
発災後、ビル内で自衛消火・避難活動が始まるのと並行して、相互応援協定締結事業所3社(戸田建設、全国信用協同組合連合会、国際紙パルプ商事)は、合同本部に参集、事業所、近隣被害状況を見て協議し、合同対策本部設置を決定。本部への報告・依頼に沿って、他社の自衛消防隊・消防署参加の消火、警視庁・消防署による救助活動が披露されました。
1ビル内記録 2待避
合同対策本部要請、事業所・消防署による消火活動
合同対策本部 消防本部
警視庁・消防署による救助活動
警視庁レスキュー はしご車
事業所の相互応援協定からの共助:第10回京橋地域総合防災訓練記録より2
第10回京橋地域総合防災訓練記録3、講評・謝辞・参加者紹介、体験・訓練披露

取材・記録:まちひとサイト
あとがき>耐震建物は出火が自衛消火できれば、避難の必要はなくなります。建物内設備・什器の落下・倒壊・移動によるケガがなければ、救助・救急は不要となります。後は、来客・来社者と在社員の安否確認、組織・家族の安否確認、ビル内・周辺地域の被災状況と交通情報収集。311の時には、戸田建設は顧客ビルの被災情報収集に廻ったそうです。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント