都会の魅力は’予期せぬ出会い’、未来のビジネスフレンドとつながるコワーキングスペース「LEAGUE」
【地域事業】 - 2014年09月05日 (金)
7月24日 協働ステーション中央で開かれた「コラボバ(場)」での、(株)UDS LEAGUEコーディネーター児島絵里子さんプレゼン記録です。
旅館をリノベーションしたLEAGUEは、単なるシェアオフィスではない。オランダのワークスペースSeats2meet.comとの提携も実現、国を超えた人が、ワークスタイルに応じて選べる空間、業務のサポート機能とともに多くのイベントを仕掛ける軸は、外にひらかれた1Fのカフェ。児島さんは、国際基督教大学卒後、外国人向けのアパートメント・オフィス運営会社を経てUSDに入社し、銀座「LEAGE]2013年2月の開業から、コミュニティ形成、イベント企画・運営も担当しています。
コワーキングスペース「LEAGUE」



記録:まちひとサイト
あとがき> 建築技術や意匠が国際化し、どこでも同じような建物となり、外形から人が見えなくなってきた時代です。バブルの時代は、建築がイベント化しました。持続的な社会を目指すこれからは、スクラップビルドでしつづけるのではなく、使い方、運営マネジメントを伴ったリノベーションが、建築にも街にも増えてきているのでしょう。
それが、‘俗都市化’の表象を中から書き換えていく手法であるようです。
俗都市化 書評1
俗都市化 書評2
旅館をリノベーションしたLEAGUEは、単なるシェアオフィスではない。オランダのワークスペースSeats2meet.comとの提携も実現、国を超えた人が、ワークスタイルに応じて選べる空間、業務のサポート機能とともに多くのイベントを仕掛ける軸は、外にひらかれた1Fのカフェ。児島さんは、国際基督教大学卒後、外国人向けのアパートメント・オフィス運営会社を経てUSDに入社し、銀座「LEAGE]2013年2月の開業から、コミュニティ形成、イベント企画・運営も担当しています。
コワーキングスペース「LEAGUE」






記録:まちひとサイト
あとがき> 建築技術や意匠が国際化し、どこでも同じような建物となり、外形から人が見えなくなってきた時代です。バブルの時代は、建築がイベント化しました。持続的な社会を目指すこれからは、スクラップビルドでしつづけるのではなく、使い方、運営マネジメントを伴ったリノベーションが、建築にも街にも増えてきているのでしょう。
それが、‘俗都市化’の表象を中から書き換えていく手法であるようです。
俗都市化 書評1
俗都市化 書評2