fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

8月29日 第33回銀座震災訓練で、「銀座における地震発生時の行動マニュアル」配布

今年も、8月29日(金)午前9時、銀座中央通り一丁目から8丁目の東側歩道に、各町会・企業がそれぞれ集合して始まる、銀座震災訓練は、第33回目となります。一般参加者は、被災対応姿勢、負傷者救急、初期消火の訓練の後、外来者誘導訓練にて泰明小学校へ。今年は、「銀座における地震発生時の行動マニュアル」が配られ、近隣・地域での被災対応行動の共通化への手がかりとなります。
マニュアル表紙 インデックス1インデックス2
震災時の消防署ができることを理解すると、自主的な救急・消化・避難をその地域に居る人が、連携して行うしかないことが分かります。


8月1日事前説明会の記録  2014年8月1日 京橋プラザ
主催: 銀座震災対策委員会 事務局: 京橋消防団第3分団

取材・記録:まちひとサイト
第32回銀座震災訓練の記録
  当日の準備・集合
  訓練、開始
  外来者誘導と帰宅困難者対応
  「日本一の通り銀座には、日本一の安全を」
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント