fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

昼間の被災時を想定して、近隣中学生・女性の力を共助に 佃リバーシティ自治会 2014公開防災訓練

7月13日佃リバーシティ自治会公開防災訓練より、自助・共助に関わる活動記録です。
救命・救助・消火・避難:AED・消火器消火・煙避難、救命浮輪
消化器消火 煙体験
佃中学校生徒の支援による安否確認訓練
被災時刻が平日・昼間の想定で、高層マンションの階段を上がる体力のある、近隣の中学生の支援による安否確認活動の訓練です。佃での防災拠点は、佃小・中学校にあり、防災拠点運営委員会と自治会、佃派出所警官が参加によります。
安否確認 安否
佃中学校生徒
ガスカセット発電機操作・組み立て式煮炊きレンジ・炊き出し訓練
防災拠点にある機器を、防災拠点運営委員と自治会役員から声をかけたママ友とその子ども達が参加しています。
発電機操作 レンジ操作
アルファ米 子どもの手伝い
佃リバーシティ自治会 2014公開防災訓練
2014年7月13日 リバーシティ21地区
主催:佃リバーシティ自治会 協賛:コーシャタワー佃自治会
協力:中央区役所・月島警察署・臨港消防署・臨港消防団第4分団
佃島小学校・佃中学校防災拠点運営委員会・月島警察署超高層マンション連絡会

取材・記録:まちひとサイト
あとがき>被災対応の基本情報は、中央区のホームページに充実しています。自助・共助の訓練で、活用できます。
中央区防災拠点資器材操作マニュアル
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント