高層マンションが繋がりだした防災訓練、佃リバーシティ自治会 2014公開防災訓練 開会
【防災・危機対応】 - 2014年08月14日 (木)
リバーシティ21UR10号棟の佃リバーシティ自治会主催の防災訓練が、7月13日公開で開かれました。隣のコーシャタワー佃自治会も協賛し、地域の佃島小学校・佃中学校防災拠点運営委員会も協力、安否確認の主役は、佃中学校生徒でした。また、月島警察署超高層マンション連絡会も参加されていました。開会、自助・共助、公助、閉会に分けて記録させていただきます。
開会挨拶、自治会の経緯など

佃リバーシティ自治会 2014公開防災訓練
2014年7月13日 リバーシティ21地区
主催:佃リバーシティ自治会 協賛:コーシャタワー佃自治会
協力:中央区役所・月島警察署・臨港消防署・臨港消防団第4分団
佃島小学校・佃中学校防災拠点運営委員会・月島警察署超高層マンション連絡会
取材・記録:まちひとサイト
2011佃リバーシティ地域特別防災防犯訓練
あとがき>UR10号棟とコーシャタワー、防災拠点運営委員会、佃中学校、高層マンション連絡会、そして臨港消防団第4分団と、訓練が組織的に横につながってきています。
開会挨拶、自治会の経緯など




佃リバーシティ自治会 2014公開防災訓練
2014年7月13日 リバーシティ21地区
主催:佃リバーシティ自治会 協賛:コーシャタワー佃自治会
協力:中央区役所・月島警察署・臨港消防署・臨港消防団第4分団
佃島小学校・佃中学校防災拠点運営委員会・月島警察署超高層マンション連絡会
取材・記録:まちひとサイト
2011佃リバーシティ地域特別防災防犯訓練
あとがき>UR10号棟とコーシャタワー、防災拠点運営委員会、佃中学校、高層マンション連絡会、そして臨港消防団第4分団と、訓練が組織的に横につながってきています。
- 関連記事
-
- 考えながら身に付ける救命救急訓練:聖路加看護大学シミュレーションセンター、日本橋三丁目西町地域防災訓練、自衛消防審査会プランタン銀座 (2017/04/14)
- 我が街’八重洲・京橋’の 京橋消防団第2分団 (2013/06/27)
- 中央区は今、コロナ禍被災中! 市民と公共の両方からの災害対応のために『協働型災害訓練in杉戸』2021から (2021/02/25)
- 日本橋消防団 平成28年度可搬ポンプ操法審査会、あなたも何処かで、誰かと、防災・被災対応訓練に関わっていますか? (2016/06/23)
- 繰り返して37回、銀座中央通り各処点から始まる銀座震災訓練は、共助を裏付ける知識/組織/訓練を重ねて (2019/03/07)