月島路地ビールは、路地猫マーク
【地域社会】 - 2014年08月12日 (火)
月島路地ビールは、地ビールらしい鮮やかさ。西仲通り三番街の酒屋カワシマヤさんで売っている。飲めるもんじゃ店は、いろは、大江戸坂井、おしお、来る実、ことぶきや、宝島、つきしま小町、能登、バンビ、まぐろ屋、好美や屋さんなど。


瓶のラベルには路地猫が。屋根続きの長屋、車の入らない路地でのんびりと、月島暮らしを見てきたようだ。この月島路地ビールの売り上げの一部が’月島路地マップ’を支援している。
発行:月島路地研究会 事務局:芝浦工業大学 地域デザイン研究室
『月島再発見学』で、近代からの'まちぐらし'を再発見!
記録:まちひとサイト
あとがき>月島の路地猫は、月島の町と人の変わり様を見つづけているようです。






瓶のラベルには路地猫が。屋根続きの長屋、車の入らない路地でのんびりと、月島暮らしを見てきたようだ。この月島路地ビールの売り上げの一部が’月島路地マップ’を支援している。
発行:月島路地研究会 事務局:芝浦工業大学 地域デザイン研究室
『月島再発見学』で、近代からの'まちぐらし'を再発見!
記録:まちひとサイト
あとがき>月島の路地猫は、月島の町と人の変わり様を見つづけているようです。