日本橋大伝馬町郵便局の星さん、街暮らしの人による日本橋くされ市は5月25日
【地域社会】 - 2014年05月03日 (土)
大伝馬町郵便局は、江戸通りから大門通りを入ったところ。外から見えるところに地域のお知らせがいろいろ。これが「まちのゆうびんきょく」

5月25日(日)大伝馬町恵比寿通りで催される「日本橋くされ市」の準備委員でもある星さんに、伺いました。
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>町会長、日本橋消防団第一分団、アサゲ・ニホンバシのサポーター、・・・いろんなところでお会いする星さんの’町のゆうびんきょく’。
○ 協働アイデアコンテストで郵便局を’ゆうゆうお散歩ステーション’と提案する星さんは、もう町の掲示板を始めています。身近な郵便局がお互いの活動を伝え・語りあえる場所になったら!
○ いっそ、地下鉄の駅毎に、町の掲示・伝言板があったらいいな~。共稼ぎの’新住民’だって、行政施設に行かなくても、他の地元の人と言葉を交わす場ができる。
○ 勤め人だって、街を支え楽しめる人たちなんだから、地域の知らせにふれる機会があっていい。
○ ・・・
○ ・・・
○ ・・・


5月25日(日)大伝馬町恵比寿通りで催される「日本橋くされ市」の準備委員でもある星さんに、伺いました。
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>町会長、日本橋消防団第一分団、アサゲ・ニホンバシのサポーター、・・・いろんなところでお会いする星さんの’町のゆうびんきょく’。
○ 協働アイデアコンテストで郵便局を’ゆうゆうお散歩ステーション’と提案する星さんは、もう町の掲示板を始めています。身近な郵便局がお互いの活動を伝え・語りあえる場所になったら!
○ いっそ、地下鉄の駅毎に、町の掲示・伝言板があったらいいな~。共稼ぎの’新住民’だって、行政施設に行かなくても、他の地元の人と言葉を交わす場ができる。
○ 勤め人だって、街を支え楽しめる人たちなんだから、地域の知らせにふれる機会があっていい。
○ ・・・
○ ・・・
○ ・・・