私たちの居場所づくり 日本橋みどり会 は、自営コミュニティカフェ?街暮らし
【高齢・障害・ユニバーサル化】 - 2014年04月24日 (木)
大伝馬町の池田さん、歌の堀留喜美子さんたちが、毎週木曜日、お弁当を持ち寄って過ごす'みどり会。自作の漬け物や、煮物はお裾分け。また、伺ってしまいました。
日本橋みどり会は、支援を受けられる枠からはずれていますが、自分たちで木曜日の集いを続けています。何の予約もなくても、伺うと懐かしい顔が迎えてくれてます。
街の団らんの場、日本橋みどり会
2014年4月17日 堀留町区民館
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>いろいろな方々が、生きることと仕事をして社会に役立つことを両立させてコミュニティカフェの活動を進めている様子を、長寿社会文化協会のコミュニティカフェ!フォーラムで伺いました。
コミュニティカフェ成果発表会講評・発表事例


日本橋みどり会は、支援を受けられる枠からはずれていますが、自分たちで木曜日の集いを続けています。何の予約もなくても、伺うと懐かしい顔が迎えてくれてます。
街の団らんの場、日本橋みどり会
2014年4月17日 堀留町区民館
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>いろいろな方々が、生きることと仕事をして社会に役立つことを両立させてコミュニティカフェの活動を進めている様子を、長寿社会文化協会のコミュニティカフェ!フォーラムで伺いました。
コミュニティカフェ成果発表会講評・発表事例