防災区民組織の賀詞交歓会は、ビジネス街での見える関係づくり
【防災・危機対応】 - 2014年02月11日 (火)
今年も、日本橋三丁目西町会防災区区民組織の賀詞交歓会が、1月28日に開かれました。
平成20年に防災助け合い宣言を行ない、地域の町会と大小のオフィス・商業・飲食店などが参加した防災訓練は、東京都の防災隣組認定も受けています。訓練の打ち合わせなどとともに、こんな交歓の一時が、いざというときに信頼関係を支えます。



取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」
防災隣組認定を受けている日本橋三丁目西町の防災訓練
平成20年に防災助け合い宣言を行ない、地域の町会と大小のオフィス・商業・飲食店などが参加した防災訓練は、東京都の防災隣組認定も受けています。訓練の打ち合わせなどとともに、こんな交歓の一時が、いざというときに信頼関係を支えます。






取材・記録:中央社協の「まちひとサイト」
防災隣組認定を受けている日本橋三丁目西町の防災訓練
- 関連記事
-
- 避難生活6年目、東京被災生活者の集い場所にと30回目を越えてゆく「がんばっぺ ~中央・佃シニアサロン」 (2017/10/30)
- 災害ボランティアとは?災害ボランティアセンターも普段からの地域活動の繋がりを活かせたら (2018/03/09)
- チームTsukiji Women 日用品仕分けを手伝っていただける方大募集! (2011/05/30)
- 個人で備えたい被災対策:安否確認手順と、被災後を歩きだすための一冊『被災したあなたを助けるお金とくらしの話』 (2020/03/11)
- 市民が組織化して公的防災組織機関と協力してゆく ICS(災害対応運営システム)に沿った図上訓練 第5回協働型災害訓練in杉戸 (2018/03/15)