fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

02 | 2023/03 | 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

中央区メディアコンテ発表会は、まさに、’まちと人の記憶づくり’

中央区の文化・生涯学習課主催の区民カレッジメディア・リポーター講座、2年目後期の作品発表会が、12月7日、築地社会教育会館で開かれました。これまで指導された、東京大学大学院情報学環 水越伸教授、研究生、CATVベイネット、朝日TVなどの方が多々と伴に、メディアリポーター受講者の方々、そして来場者の感じ方が創発し合う現場でした。後期のテーマは’中央区を活きる’。取材できなかった一部を除き、各作品発表の様子は、年明けの数日にわけて、記事にさせていただきます。
教室 進行 研究室
水越教授 藤岡氏
中央区の文化・生涯学習課主催の区民カレッジ
メディア・リポーター講座2年目後期の作品発表会にて
2013年12月7日 築地社会教育会館
指導は、東京大学大学院情報学環 水越伸教授、研究室、CATVベイネット、朝日TVなど。
 発表された後期作品紹介の一部を、新年1月1日から4日のまちひとサイト記事にて紹介させていただきます。
発表プログラム
2013前期発表会記事
中央区メディアコンテ ~街のあの人の物語~ 作品合評会 (前半)
中央区メディアコンテ ~街のあの人の物語~ 作品合評会 (後半)

取材・記録:「まちひとサイト」
あとがき> 今という情報市場社会では、’私’の情報ばかりが溢れ、断片化し偏在している。まちや人の記憶は、まちのとしての’長期記憶’、共有され、継続し、深められる手がかりとして残りにくい。このメディアコンテの場は、人や場それぞれの手がかりや表現が共通の場で磨かれる。こんな手がかりが積み重なってゆくことが、地域で暮らす楽しさや持続の基盤なのだろう。
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント