fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最新記事

Latest comments

Calendar

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別リスト

【記事記録】

<まちひとサイト>からのお知らせ

Mail form

Name:
Mail address:
Subject:
Body:

QR code

QR

京橋消防団ポンプ操法大会 (後半)

京橋消防団ポンプ操法大会が、平成22年6月20日、東京都中央卸売市場、築地市場青果駐車場2階で催されました。
後半は、消防団を支える人、表彰式、来賓挨拶、受賞の様子などを伝えます。
企業の多い地域でもあり、企業から消防団への参加も多く、13の事業所が、消防団協力事業所として登録・表示されています。
(株)プランタン銀座、(株)三越銀座店、(株)松屋銀座本店、(株)松坂屋銀座店
(株)ホテルマネージメントコートヤード・マリオット銀座東部ホテル
(株)グランビスタホテル&リゾートホテルコムズ銀座
東京高速道路(株)、第一生命保険相互会社都心総合支社、
(財)聖路加国際病院、ヤマト運輸(株)、社会福祉法人シルヴァーウイング
(株)オール商会、戸田建設(株)

Part4 京橋消防団を支える方々

Part6 表彰式挨拶/来賓紹介

Part7 受賞・消防団


<所感>
消防団の防災での立場は、事業所・町会の手に余る現場での初期消火や被災対応活動です。東京消防署の所轄ですので、行政区とは別のレベルで横断的に動ける組織でもあり、また地域自治会・企業などを繫ぐことが可能な方々でもあります。
365日、24時間、つねに街の安全・安心のために待機中でありつづけ、地域内外を繫いで対応する消防団の方々は、地域ボランティアの代表となる活動の一つだと感じるのです。

取材・記録:まちひとサイト 藤井俊公
関連記事
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント