忘れない!女川針浜・石巻渡波・栄田 浜町音頭保存会東北被災地訪問 1
【防災・危機対応】 - 2013年10月31日 (木)
昨年9月につづき、浜町音頭保存会は、brave action の案内で、東北被災地を訪ねて、盆踊りを踊りました。
9月21日、女川町針浜仮設住宅
昨年の女川針浜仮設での映像
9月22日、石巻市 渡波☆栄田まつり
昨年の鹿妻南での映像
南三陸編につづく
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>
女川針浜仮設住宅では、勤めや学校帰りの人も見受け、それぞれ仮設を出て行く明日は違います。
渡波地区での昨年は、コミュニティ・ハウスでの盆踊りだけでしたが、今年は、渡波・栄田合同で主催するまつりのゲスト。
地元の実行委員会主催の、もどってきた方、この地を離れた方、まだ仮設を離れられない方が集うまつりでした。
昨年のコトを思い出しながら、仮設を出て行くこれからを想いました。
9月21日、女川町針浜仮設住宅


昨年の女川針浜仮設での映像
9月22日、石巻市 渡波☆栄田まつり


昨年の鹿妻南での映像
南三陸編につづく
取材・記録:まちひとサイト
あとがき>
女川針浜仮設住宅では、勤めや学校帰りの人も見受け、それぞれ仮設を出て行く明日は違います。
渡波地区での昨年は、コミュニティ・ハウスでの盆踊りだけでしたが、今年は、渡波・栄田合同で主催するまつりのゲスト。
地元の実行委員会主催の、もどってきた方、この地を離れた方、まだ仮設を離れられない方が集うまつりでした。
昨年のコトを思い出しながら、仮設を出て行くこれからを想いました。