’傾聴’ってどういうこと? 耳の大きな 『うさぎの会』の方々に伺いました
【高齢・障害・ユニバーサル化】 - 2010年06月26日 (土)
'傾聴'って、どういうこと?'話を聴く'ってどんなこと?6月25日、26日中央区女性センター「ブーケ21」で開かれた「第9回中央区ブーケ祭り」で、傾聴ボランティアグループ うさぎの会の方々から伺いました。
取材:藤井俊公 中央社恊のまちひとサイト
取材:藤井俊公 中央社恊のまちひとサイト
- 関連記事
-
- 靴が、足で感じ・伝えあう人の感覚増幅ツールへ Ashiraseによるナビゲートとスマホアプリ『袖縁』による手助け視覚障害者の移動⽀援実証実験にて (2022/11/04)
- 湊再開発内の高齢者福祉施設で民生委員・民生児童委員中心に立ち上げた「湊カフェ」:通い場シリーズ (2017/06/21)
- 「聞き書き」は世代を超えて持続必要な社会的事業の可能性がある (2015/04/06)
- 障害者の息子と共に歩んだ40年の足跡と作品展 吉本由利美・貴之 3月20~26日 タイムドーム明石 区民ギャラリー (2014/03/13)
- 中央区つつじ会、音和会 :中央区女性センターでの発表記録 (2014/08/29)