2023年09月のエントリー一覧
-
令和五年 佃住吉神社例大祭 宮神輿 佃住吉講各部渡御の後、佃を出て月島へと御旅所渡御
宮神輿渡御 年番町壱部 弐部参部佃住吉講による、佃から月島・勝どき、御旅所渡御へ宮神輿渡御は、月島から勝どきの御旅所まで、佃住吉講が担ぎ切ります。その後、6日には晴海、勝どき・豊海の町会・睦会による渡御後、御旅所着輦祭が行われます。7日、御旅所発輦祭後、勝どき・月島・新佃を巡行して、宮入です。令和五年 佃住吉神社例大祭 佃住吉講2023年8月6日 東京都中央区佃取材・記録:まちひとサイトあとがき>住吉神...
-
令和五年 佃住吉神社例大祭 宮神輿 宮出し 船渡御
5時の一番太鼓、5時半 出社式、6時 宮神輿 宮出し、渡御してリバーシティ佃公園テラスまで。重く、支えづらい宮神輿を、テラスまで担ぎ下ろします。船渡御は、隅田川を月島を廻り、晴海沖で海上祭を行い、豊洲運河で、佃に戻ります。一番太鼓、出社式宮神輿、宮出し(年番長町壱部)船渡御令和五年 佃住吉神社例大祭 佃住吉講2023年8月6日 東京都中央区佃取材・記録:まちひとサイトあとがき>あとがき> 3年に一度の例...