2023年06月のエントリー一覧
-
7月1日(土)2(日)サステナビリティフェスティバルin築地本願寺 オープニングは、蟹江杏さんの特別作品展『森と手を繋ぐ』
2023年6月28日築地本願寺講堂 オープニング・セレモニー 東京都中央区「文化プログラム」応援委員会後援:中央区、中央区教育委員会、東京都、環境省取材・記録:まちひとサイト落合陽一氏によるメディアアート展示@大手町の森 『 nullの木漏れ日』に触発される明日の都市環境...
-
新富座こども歌舞伎 第15回例大祭奉納公演 『口上』 『寿三番叟』 『義経千本桜 吉野山』 『白浪五人男~稲瀬川勢揃の場~』
新富座こども歌舞伎 第15回例大祭奉納公演舞台の記録です。『口上』 宿利朔太郎『寿三番叟』 住吉美咲 米山優花『義経千本桜 吉野山』 静御前:久松千晃 佐藤忠信:多田 健人 早見藤太:鈴木悠太 花四天 荒船彩也子 高柳莉子 雲林院爽 長谷川優 春田顕 『白浪五人男~稲瀬川勢揃の場~』 日本駄右衛門 :半田行智、弁天小僧菊之助:金沢知葉、忠信利平:増田夏那太 赤星十三郎:高橋マリア、...
-
中央区新富町 まちの’気’が揃う 新富座こども歌舞伎 第15回例大祭奉納公演
第15回を迎える新富座子ども歌舞伎の会の方々の記録です。 町衆の囃子方 音合わせ まち芝居支える町衆 お練り・開催挨拶 新富座こども歌舞伎 第15回例大祭奉納公演 新富座こども歌舞伎 第15回例大祭奉納公演令和五年五月五日 鉄砲洲稲荷神社神楽殿「新富座こども歌舞伎」の会取材・記録:まちひとサイトあとがき> 第15回、稽古を重ねてきた年月の厚みか、「新富座こども歌舞伎の会」の当日準備は、粛々と進みます。子...
-
隣人として触れあい関わり合い、協創しあって、愉しんでゆく明日が見える ファブリカリウム東京2023
2023年5月4日から6日にかけて、日本科学未来館で開催された、ファブリカリウム東京2023の4日午前と6日の取材より、表彰式と、そのごのシンポジウム、前後しますが、協創の音浴びセッションの記録です。12. ファブカリウムTOKYO2023 表彰式13.シンポジウム 参加・感想15. シンポジウム 隣人・触感・協創11. 協創で音浴び セッションファブリカリウム東京20232023年5月4日(木)-6日(土)日本科学未来館 7階 イノベーションホー...
-
ファブリカリウム東京2023 成果発表から 障がいをこえて持続・発酵するデジタル・ネイチャー時代の先駆け
2023年5月4日から6日にかけて、日本科学未来館で開催された、ファブリカリウム東京2023の4日午前と6日の取材より、それぞれのニードを聞き取り、既存の器具・装具、デジタル・ネットワーク・デザインツールを活用し合い、工夫し合った成果発表から。8.ファブリカリウム 装具いろいろ5.ファブリカリウム成果発表 携帯洗浄温水機を改良6.ファブリカリウム成果発表 転ばぬ先の杖7.ファブリカリウム成果発表 視覚障害があ...
-
コロナ禍と国を越えて開かれたファブリカリウム東京2023 インクルーシブな持続社会へ
2023年5月4日から6日にかけて、日本科学未来館で開催された、ファブリカリウム東京2023の4日午前と6日の取材記録です。まず、この日仏合同のイベントの開会・概要と、インクルーシブ・メイカソンの内容を、#1-1 小料理屋を開いてキッチンに立ちたい小野さんの記録で紹介します。成果発表と、表彰・シンポジウムは、続く記事にて。“FABRIKARIUM TOKYO” とは HPより< “FABRIKARIUM” とは、フランスのプロジェクトとして行われてい...
-
盆踊りの季節が来ました!コロナ禍中も踊り続けてくれた、浜町音頭保存会 盆おどり大会2022年秋
3年前は築地銀座公園で、2年前は浜町公園で、昨年のコロナ禍中も踊り続けてくれた浜町音頭保存会の記録です。開催の歓び浜町音頭盆踊り大会浜町音頭保存会 踊り披露2021年濱町盆おどり大会、今年は10月23日(土)、浜町公園の正面での開催2020年築地川銀座公園で 浜町音頭保存会が盆踊り大会 中央区まるごとミュージアム2020にて濱町音頭盆おどり大会2022年秋2022年10月1日 浜町公園浜町音頭保存会 取材・記録:まちひとサイ...
-
【速報】 連続優勝おめでとう 日本橋消防団第三分団 令和5年度可搬ポンプ操法審査会
令和5年日本橋消防団可搬ポンプ操法審査会で、日本橋消防団第三分団が、初の連続優勝! 令和5年 日本橋消防団可搬ポンプ操法審査会 2023年6月18日取材・記録:まちひとサイトあとがき>大谷指揮官のかけ声、一団となっての支援、応援、その気合いが、暑さを飛ばしてくれました。・ 日本橋消防団第三分団 令和4年度可搬ポンプ操法審査会 優勝おめでとう・ 日本橋消防団 令和4年度可搬ポンプ操法審査会 開会・消防少年団活...